ミニチュアファーが届きました

テディベア

すっかり秋の空ですね。
新しいパンダは順調に縫い縫いしております。
前回のパンダとはちょっと違う感じで新鮮だと勝手に思ってます!(^^)!
手足のパッド、舌用にミニチュアファーを頼んでいたのが届きました。
舌の色が選びきれず2色…どちらがいいかと悩むのも楽しいです。
写真だと分かりにくいですが左側の赤はちょっとキラキラしてます。
ね、ちびちゃん♪
ミニチュアファー
ミニチュアファーは毛が密なので触っていてとてもきもちがいいです。
ミニチュアファーを中表にして合わせて縫うとずれやすいのでミシンで失敗したことあります(;・∀・)
ミシンはあまり使わないのですが何度かチャレンジしてますね。
なんかたまにやってみたくなるんです(・∀・)
何度もやらないとうまくならないので途中で挫折し、結局手縫いしてます。とほほ。
ちびちゃんはおねむですか…?
気持ちよくて眠くなっちゃう
先日大きい水槽ではしゃいでましたが、あれからすぐにネオンテトラが白点病になってしまい、
薬(グリーンFクリアー)を入れて様子をみていました。
水草OKの薬だったのですが蛍光灯で薬が分解されるので何日か点けなかったら光合成できないせいか
水草(マツモだっけ?)はダメになっちゃいました。
浮き草とモス、マツモでないよく一緒に売られている水草は大丈夫でした。
あと2週間白点がでなかったらもう大丈夫だと思います。
白点病よくなったよ☆
もう一つ立ち上げていた水槽はミナミヌマエビ専用になりました。
エビは長いことエサを食べるので面白いですね。
ちびちゃんが腰かけてる貝、持ってる貝は須磨の海釣り公園で拾ったものです。
エビ専用だよ☆
いつも応援クリック・拍手をありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました