カルトナージュと出合って

テディベア

夫がカルトナージュを作ってくれたのはキットの購入がきっかけでした。阪急百貨店セッセにYUWA(生地屋)さんがあったのですが撤退してしまってショック!会社のある天満橋で生地が買えると聞いていました。夫婦で出かけて生地をあれこれ見ているとカルトナージュの1日レッスン紹介コーナーがあり、カット済みのカルトンキットも販売中と教えていただきました。「こういうのだったら作れそう」とつぶやいた夫のひとことを聞いて私はすぐさまやってもらおうと思いました!私は生地を選ぶのは楽しくて好きですが工作は苦手で組み立てができそうになかったからです…。そしてお店の方にアドバイスいただきながら二人で生地をじっくり選んで、夫も納得したものがそろって無事に完成したボックスがこちら☆↓

カルトン(厚紙)はカットされた状態だったので購入した生地をカットして貼れば完成なのですが全部夫がやってくれました。初めてなのにとてもうまくできてる~。テディベアととても相性がいいのですごくいい写真も撮れました↓

11月26日からAMULETさんが主宰の『ユニコーンの庭のとなりのうめだ手づくり市』、12月5日からタイムロマンさんで『ウィンターベア展』がありますがどちらにもカルトナージュを作ってくれる予定です。締め切りの関係で先にタイムロマンさんの2体にベッドを作ってくれました。ベッドの裏側かわいらしい感じに♡

生地選びや最後のレースづけ、クッション、靴下づくりなどは私がやっています。楽しいところだけちゃっかりやらせてもらって嬉しいです☆形のアイデア、型紙作り、組み立てを夫がやってくれています。実際にベビーが入るとこんな感じです。ベッドの下側はカーブしているので少しゆりかごのようになるんですよ。いい夢見てね~♪まだ眠くないよ~とか、遊べますね。AMULETさんに出す分は今絶賛制作中!間に合えば送り出す予定です。ちょっと遊び心の入ったものなのですがそれも夫のアイデアです!私もできあがるのが楽しみです。ちなみに本体はできてますよ~↓
来年の干支の午にちなんでユニコーンベビーです。ベビーなので角は小さいクリスタル色のビーズがついてます。もう一体はクマのようですが…パピーです。犬種は特に決めていません。

最終的にどうなるかはSNSで発信いたしますので是非チェックしてくださいね☆

X

インスタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました